ABOUT US
当事務所について
空き家は、単なる管理や処分の対象ではなく、そこに住んでいた方々の思い出や、地域の歴史が息づく「未来への可能性の芽」だと、当事務所は考えています。
私は、行政書士として法律・制度・手続きの専門知識を活かし、空き家の新しい価値を見出すお手伝いをしています。相続、契約、補助金の申請など、複雑に見えることでも一つひとつ丁寧に対応し、安心して次の世代へとつなげられるよう支援いたします。
空き家の活用や整理に不安を抱える方にとって、最初の相談相手として、頼れる存在でありたい――それが当事務所の基本方針です。
SERVICE
取扱業務

相続手続き
相続人の調査、戸籍収集、遺産分割協議書の作成などをサポート。複雑な手続きを丁寧に対応し、円満な相続の実現をお手伝いします。

空き家対策
空き家の管理や利活用、相続手続きまで幅広くサポート。放置によるトラブルを未然に防ぎ、地域やご家族の安心につなげます。

古物商許可
古物商許可申請を迅速・丁寧にサポート。書類作成から申請まで一括対応し、スムーズな許可取得を支援します。
Q&A ご相談について
Q:相談だけでも大丈夫ですか?
A:はい、大歓迎です。
「何から始めていいかわからない」という方のご相談も多くあります。
初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
Q:空き家を活用したいが、どんな方法があるかわかりません。
A:お気軽にご相談ください。
立地や建物の状態により、賃貸・売却・店舗利用・シェアハウス・地域交流施設など多様な選択肢があります。
必要な許認可や補助金のご案内も可能です。
Q:まだ正式に依頼するかわからないのですが、費用の目安だけでも教えてもらえますか?
A:はい、もちろんです。
事前にヒアリングしたうえで、費用の目安や選択肢をご案内します。
無理に契約を迫ることはありませんので、安心してご相談ください。
Q:対応エリアはどこまでですか?
A:福岡市全域とその近郊に対応しています。
春日市・大野城市・那珂川市・糟屋郡などもご相談可能です。
遠方の場合でも、オンラインでの対応も行っています。
CONTACT
お問い合わせ
まつ行政書士事務所
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土日祝
空き家を放置するリスク
空き家を放置すると老朽化が進み、近隣トラブルや行政指導につながることも。まずはリスクを知ることが第一歩です。
画
空き家の問題には、思っている以上に時間と手間がかかります。先延ばしにせず、今できることから備えていくことが大切です。
空き家の利活用について
空き家は、売る・貸すだけではなく、いろいろな形で活かすことができます。今の状況に合った使い方を見つけることで、状況に応じた選択が可能です。
画像
利活用を進めるには、自治体の制度や専門家の支援を活用するのが効果的です。一人で抱え込まず、段階的に検討していくことが成功の鍵です。
一文バージョン
空き家には、売る・貸すだけでなく、活かし方がいろいろあります。状況に合わせた選択ができるよう、制度や手続きの面からしっかりサポートします。